【歯科医院専用】クレームが起きる理由とは
こんにちは。歯科 接遇コンサルタント久保佳世子です。 私は、仕事柄クレームの相談を受けることが少なくありません。 多くの事例をお聞きしていますが、どんなクレームにも共通点があります。 ほとんどのクレームが、次のように発生 […]
【歯科専用】クレームの電話を受けたときに絶対にしてはいけないこと!
こんにちは。歯科 接遇コンサルタント久保佳世子です。 患者さんから、クレームの電話を受けたときに、どのような対応をするかスタッフに指導をしていますか? 明確な指導ができている医院さまは、少ないのではないでしょうか。 今日 […]
【歯科専用】クレーム応対で絶対に必要なスキルとは
こんにちは。歯科 接遇コンサルタント久保佳世子です。 最近クレーム応対研修のご依頼が増えています。 マスクコミュニケーションになり、互いの表情が読みづらい時代になりましたので そこも大きく起因していると感じています。 さ […]
【歯科医院専用】クレームを大きくしない方法とは
こんにちは、歯科接遇コンサルタントの久保佳世子です。 決して、クレーマーではないのですが、私自身、接客業に長く従事していた経験から つい「ナニその言葉づかい!」 「そういう態度はないよね」と、思うことが少なくありません。 […]
【募集スタート】11月開催 歯科医院のためのクレーム応対3つの極意!超・実践セミナー
2024年、秋のセミナーは、クレーム応対がテーマです。 新患を逃さない!歯科医院のための電話応対スキルアップセミナー
オンライン研修に「継続コース」を追加しました
マナーズエッセンスの久保佳世子です。 オンライン研修のご依頼がコロナ禍より増えています。 これまで単発の研修コースのみでしたが、このたび継続研修3か月、6か月、1年コースもスタートしました。 基本の3か月研修のあとは、貴 […]
【募集スタート】新患を逃さない!歯科医院のための電話応対スキルアップセミナー(オンライン)
マナーズエッセンスの久保佳世子です。 2024年8月に、オンラインセミナーを開催します。 新患を逃さない!歯科医院のための電話応対スキルアップセミナー
【歯科医院専用】電話口で患者さんをさらに怒らせない方法とは
クレーム電話をかけてきた患者さんを、電話口でかえって怒らせてしまった…という話をよく聞きます。クレームは、忘れたころにやってくるものです。そのため、普段の応対には慣れていても、いざクレームとなると、あたふたする方が多いのは致し方ありません。そこで今日は、患者さんをさらに怒らせないように、電話で謝罪する方法について詳しくお伝えします。
【新人セミナー追加開催決定!】6月2日(日)東京会場です
新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナー 2023年時の開催レポート 2023年にセミナーを実施した際のレポートを記しました。 当日の進め方や様子などをご覧になれます。
【チェックシート無料ダウンロード】歯科医院の評価を上げるスタッフの身だしなみとは
こんにちは。久保佳世子です。 第一印象は、どのくらいで決まると思いますか? 3秒~20秒以内のあいだで決まります。 間違っても、第一印象が決まるまでに1分もかかりません。 第一印象の善し悪しが、その後のコミュニケーション […]










