2018年12月24日いますぐ改善!患者が離れなくなる、歯科の接遇ヒント久保佳世子 歯科医院でクレームの電話があったときに大事なのは初期対応。クレームを最小限に抑えるために、すべきこと!● 歯科医院でクレームの電話があったときに大事なのは初期対応。クレームを最小限に抑えるために、すべきこと! こんにちは。久保佳世子です。 もし、先生の歯科医院に不満をもった患者さんが100人いたとします。 実際に患者さん […]
2018年12月21日いますぐ改善!患者が離れなくなる、歯科の接遇ヒント久保佳世子 【添え状ダウンロード】歯科医院で患者さんに保険証を返し忘れたときの対応手順こんにちは。久保佳世子です。 忙しい時間帯や、まだ業務になれていない新人が、患者さんに保険証を返し忘れることがあります。 そのようなときに、どうされていますか? 患者さんに、保険証を返し忘れたときの対応についてお伝えしま […]
2018年12月7日いますぐ改善!患者が離れなくなる、歯科の接遇ヒント久保佳世子 歯科専門の接遇マナー講師が教える!スタッフにふさわしい髪の色とは?● 歯科専門の接遇マナー講師が教える!スタッフにふさわしい髪の色とは? こんにちは。久保佳世子です。 仕事柄、多くの歯科医院のHPを見ますが、髪の色が異常に明るかったり、長い髪を下ろしたりと清潔感に欠けるスタッフが居ます […]
2018年12月4日いますぐ改善!患者が離れなくなる、歯科の接遇ヒント久保佳世子 歯科クリニックのクレーマーの要求をエスカレートさせないためには?こんにちは。久保佳世子です。 先生のクリニックで患者さんに融通を利かせすぎて、あとでトラブルになった経験はありませんか? 最近、飲食店や小売店でもクレーマーが増えました。 コンビニや駅で、激高している人を見かけます。店員 […]
2018年11月30日いますぐ改善!患者が離れなくなる、歯科の接遇ヒント久保佳世子 歯科医院でクレームが起きたときに患者さんに絶対にやってはいけないことこんにちは。久保佳世子です。 患者さんからクレームを受けたときに、どのように応対なさっていますか? クレームは応対しだいによっては、熱烈なファン患者にするこも可能です。 「クレーム転じて福となす」となる場合もあるのです。 […]