接遇マナー研修を止めた方がよい歯科医院とは

● 接遇マナー研修を止めた方がよい歯科医院とは

こんにちは。久保佳世子です。

ありがたいことに、2月に入っても研修のご依頼を多く頂いております。

たった1回の研修でも、効果が出る歯科医院と、何回研修をしても効果が出るまでに時間がかかる、あるいは効果が薄い歯科医院があります。

その違いは何でしょうか。

歯科医院のスタッフ教育を2009年にスタートして、単発を含めると200を超える歯科医院の研修をしてきました。

その観点から、歯科接遇マナー研修を導入しても、なかなか効果の出ない歯科医院の特長について書きます。

【効果の出ない歯科医院の特長】
  1. スタッフの定着が悪い歯科医院(勤続年数が極端に低い)
  2. 患者数とスタッフ数が合っていない慢性的な超人手不足の歯科医院
  3. 院長とスタッフとの関係性が悪すぎる歯科医院
  4. 外部講師にさえ依頼すれば、何とかなると思う先生
  5. スタッフの働く環境が悪すぎる歯科医院(お昼休憩が極端に少ない、異常に残業が多い)

エッセンスが提供する教育は、スタッフの意識と行動が変わることを主眼を置いています。

ですから、研修効果が表れないと判断した場合は、研修の中断や延期、終了をご提案することがあります。

ご納得頂いた上でご提案いたします。一方的に、中断や延期を申しませんのでご安心くださいませ。

では、逆に歯科接遇マナー研修をして効果が出る歯科医院の特長です。

【効果がすぐに出る歯科医院の特長】
  1. スタッフの定着が良い歯科医院
  2. 患者数とスタッフ数が適正で、適切な人員配置ができている歯科医院
  3. 院長とスタッフ間が信頼関係が成り立っている歯科医院
  4. 院長自ら、スタッフと一緒に研修に参加する先生
  5. 働く環境が良く、スタッフが能力を発揮できる組織化された歯科医院

上記のような特長があると、わずか1回だけの単発接遇マナー研修であっても、成果が実感できます。

研修をお受けになった先生から、よくお聞きする変化です。

  • 翌日からスタッフがマスクを外して患者さんと接するようになった
  • 休診明けに茶髪から黒髪に染め直してきた
  • 返事や挨拶ができるようになった
  • 研修の翌日、さっそく患者さんから褒められた
  • クレームが減った

長期的な継続研修のご依頼の場合、1回目の研修後に効果が出るには、時間を要すると判断した場合、率直に申し上げます。

もし、すぐに効果をお求めで、研修効果が出るには時間を要すると判断した時は、お役に立てないむねお伝えします。

組織として機能していない時に、接遇マナー研修しても、焼け石に水になる可能性もあります。

折角、接遇マナー研修を行ってもスタッフの定着が悪い、慢性的な超人手不足の状態で、効果も期待がせきません。

お金と時間がもったい無いです!

このようなスタンスで、歯科医院のスタッフ教育を行っております。

メルマガでも、患者さんにモテる歯科医院の秘訣など書いておりますので、ぜひご登録お願いいたします。https://essence-4c.com/magazine/

新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナー

新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナー2024
新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナー2024

東京会場(AP東京八重洲):2024年5月12日(日)

大阪会場(AP大阪茶屋町):2024年5月26日(日)

大阪会場(AP大阪茶屋町):2024年6月2日(日)

スタッフ1名 30,000円(税込)/オブザーバー1名 15,000円(税込)