こちらのセミナーは終了しました。次回は、2020年です。
お急ぎの方は、セミナーDVDはをお買い求めください。
講師の久保佳世子です。
歯科医院の印象は、受付スタッフで決まるといっても、過言ではありません。
患者離れの7割が、スタッフへの不満を理由にあげています。
患者さんは、良質な治療と良い接客を求めて、歯科医院に来ます。
この両方が揃えば、患者さんはずっと同じ歯科医院に通い続けます。
先生の治療に満足していれば、従業員の対応に不満が無い限り転院する理由がありません。
しかし、親切で丁寧で感じの良い受付応対をしている歯科医院は少ないです。
歯医者のイメージを上げたい、自院の印象を良くしたいとお考えでしたら、
まずは、受付スタッフの対応を強化することです。
受付スタッフのコミュニケーションスキルが高いと、患者さんのリピート化が出来ます。
電話応対マナーが良くなれば、新患の取りこぼしも減ります。
しかし、多くの先生は受付スタッフが、どのような対応をしているかさえ知りません。
先生も安心して受付スタッフに任せられるようになりませんか。
受付スタッフのコミュニケーションが上達すれば、歯科医院にとって、一番困るドタキャン、無断キャンセルも減らせます。
新患を増やしリピート化する受付スタッフに成長します。
先生もぜひ、一緒にご参加ください。
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナーは、
こんな歯科医院様におすすめです
- クレームを無くし患者さんの満足度を上げたい
- 受付の応対力を強化し医院のイメージ強化をはかりたい
- 受付の電話応対を上達させたい
- 遅刻やドタキャン、無断キャンセルをする患者さんを減らしたい
- 患者さんの言いなりではなく、医院主導でアポイントをとれる受付にしたい
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナー
3つの特徴
- セミナー翌日から使えるノウハウが満載
- 精神論だけではなく、学びを実践できるツールを使用
- 豊富なロールプレイング
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナーの概要
このセミナーの目的
- 受付スタッフの使命と役割の理解
- 受付応対力を強化し、患者のリピート化を実現する
- 遅刻、ドタキャン、無断キャンセルを減らすトークの習得
期待できる効果
- 受付の果たす役割が理解できモチベーションが上がる
- 身だしなみや立ち居振る舞いが良くなる
- 医院都合のアポイント誘導が上手にできるようになる
- 電話応対が上達し、新患の取りこぼしが減る
- 診療室側の不満をキャッチできるようになる
- 遅刻やドタキャン、無断キャンセルが減る
- 遅刻をする困った患者にも、応対力が上がる
おもなカリキュラム
- 歯科受付スタッフの使命と役割
- 第一印象の重要性
- 笑顔の決め手
- 患者をファン化する身だしなみ
- 新患が増える電話応対術
- リピートを増やす受付応対術
- 言いにくいことを上手に伝えるコツ
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナーを受けられた
歯科医院様のご感想
前回、新人向けのセミナーに参加させて頂きました。セミナー参加後、スタッフの態度、挨拶、目配りが大変良くなりました。
今回は、受付対応でしたが、前回参加できていないスタッフが参加することで、共通の価値観を持てることを期待して参加させて頂きました。
全ての参加したスタッフの意識が変わるのではないかと思います。
患者さんに対しての接遇マナーを、正しく教えられないので、院長から何か改善点を話しても、ぶつかる事もよくありました。
セミナー中に、動画や写真を見てもらいながら、指摘するとみんな納得してくれます。
毎回、受講してどのスタッフも意識や行動が変わり、良い方向に向かうようです。
何が変わるというか、医院全体の雰囲気が変わる様な感じがします。
日々、無断キャンセル、遅れる、間違えて来る患者さんなどに困っておりました。
開業5年以内の若い医院なので、患者さんに強く言うことも出来ず、セミナーに参加したことで、困っていたことが全てクリアーになったと思います。
言葉づかいや断るスキル、(キャンセルの)理由を聞く、アポイントを全て埋めるなど、たくさん変われるところがありそうです。
受付スタッフは、どこかDHよりも下、Drの秘書的な意識であったと思いますが、「自分たちもクリニックの重要なポジションを持ってるんだ!」と向上心を持って仕事にのぞんでもらえそうです。
彼女たちが、より一層受付で輝く姿を見られると思うと、受付スタッフやこれからのクリニックも輝けそうで楽しみです。
よくあるご質問
参加申し込み後、都合が悪くなってしまいました。キャンセルは可能ですか?
当セミナーのキャンセルポリシーは、以下のとおりです。
- セミナー当日から2週間前までのキャンセル・・・全額返金します
- セミナー当日の13日前から9日前までのキャンセル・・・セミナー参加費の50%を返金します
- セミナー当日の8日前から当日までのキャンセル・・・全額キャンセル料として申し受けます
ご希望に応じて、次回のセミナー参加費としてお預かりのうえ、充当することも可能です。詳細はお問い合わせください。
院長だけの参加は可能ですか?
はい、可能です。また、院長の奥様、事務長だけのご参加も可能です。オブザーバー席をご用意いたします。
スタッフ全員の参加は可能ですか?
一医院につき(分院の場合も、一法人につき)4名までお受けいたします。
6名以上の場合は、出張研修をご検討ください。
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナー募集概要
日時 | 東京会場:2019年10月20日(日)10時~16時 大阪会場:2019年10月27日(日)10時~16時 |
---|---|
定員 | 各会場 20名 |
参加費 | スタッフの方:30,000円 お2人目から20,000円 院長:15,000円 ※お昼は、お弁当をご用意いたします |
お支払い方法 | セミナーお申し込み後、3日以内に指定の銀行口座にお振り込みください。 |
懇親会 | 5,000円/人(17時半から会場付近で行います) |
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナー会場について
東京会場
AP東京八重洲通りOルーム 11F
東京都中央区京橋1丁目10番7号
大阪会場
AP梅田茶町Iルーム 8F
大阪府大阪市北区茶屋町1-27
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナー
お申し込みについて
次回の開催は2020年です。メールマガジンにて、先行受付を開始いたします。
ご興味のある方は、メールマガジンにご登録ください。
新患を増やしリピート化する受付スタッフセミナーお問い合わせ
うちのスタッフには、このセミナーでいいのだろうか?
受けさせたいスタッフが5人以上いる場合は、どうしたらいいか?
など、お申し込み前に、おたずねになりたいことがありましたら、以下のページからお気軽にお問い合わせください。