【東京/大阪】受付スタッフセミナー終了しました。
● 【東京/大阪】受付スタッフセミナー終了しました。
歯科接遇コンサルタントの久保佳世子です。
年内さいごに受付スタッフセミナーのご案内をいたします。
「新患を増やしリピート化する受付スタッフ育成セミナー」は
・東京会場は、10月20日(日)10時~16時 AP八重洲(東京駅付近)・・・残席2
・大阪会場は、10月27日(日)10時~16時 AP梅田茶町(梅田駅付近)・・・残席1
で開催いたします。
主なカリキュラムです。
・歯科受付スタッフの使命と役割
自分が、重要なポジションに居ることが自覚できます。自覚することで、責任感を養います。受け身だった受付対応から、主体性を持った考え行動に変化します。
歯科医院経営を成功に導く受付スタッフに生まれ変わります。
・第一印象の重要性
受付スタッフの印象が良いと良好な関係が築けます。その後のコミュニケーションも円滑になります。
印象の良さは安心感に直結します。当然、医院のイメージが良くなります。
・笑顔の決め手
患者さんの目を見て、笑顔で挨拶が出来るスタッフに変わります。マスクを着用して患者さんと接していたスタッフも、マスクを外します。
笑顔で感じの良い受付スタッフに変化します。
・患者をファン化する身だしなみ
受付スタッフにふさわしい身だしなみが、身に付きます。清潔感ある医療人らしい、ヘアスタイル、髪の色に変化します。
身だしなみが変われば、クレームは確実に減ります。
女性患者の評価を上げたいのであれば、女性スタッフの身だしなみを整えることです。
・新患が増える電話応対術
「午前中は予約でいっぱいです。」このような、伝え方ではいけません。患者さんが通いたくなる電話応対のコツとマナーが身に付きます。
医院都合のアポイント枠もに、誘導できるようになります。
・リピートを増やす受付応対術
リピートを増やす受付対応力が上がります。新患で来た患者さんに、ずっと通って貰うためのポイントがあります。
患者さんをリピート化する受付応対術が身に付きます。
・言いにくいことを上手に伝えるコツ
患者さんに、好かれる言い回しが身に付きます。患者さんに優しい印象を与える話し方のコツとポイントがわかります。
好かれ上手な受付スタッフに変化します。
・ドタキャンや遅刻患者を減らすテクニック
遅刻やドタキャンを繰り返す患者を放置するのは、良くありません。
セミナー内で学んだこと実践すれば、するほど遅刻、ドタキャンや無断キャンセルは減らせます。
昨年ご参加くださった、受付スタッフの方のご感想です。
ドタキャンの多い患者さんはそういうものなんだと諦めてしまってましたが、
キャンセルポリシーとでの患者教育などを怠っていたことがたくさんあったと気づきました。アポイントがいつも混雑していて、なかなか患者さんの希望を聞いてあげることができません。
少しでも不快感を和らげ重要な対応教えてもらえて良かったです。
積極的に代替え案を出すようにしたいです。
忙しい時などつい挨拶を軽んじてしまうことがありましたが、動画で見るとかなり印象が悪かったです。
これからはまず、笑顔で丁寧に挨拶することを意識していきます。
受付スタッフの対応の良し悪しが、医院経営に直結します。
また来年10月に開催予定です。
セミナー参加を逃された先生は、セミナーDVDもございます。
https://essence-4c.com/dvd/
電話応対セミナー 2023秋開催
名古屋会場(AP名古屋):2023年10月22日(日)10時~16時
大阪会場(AP大阪茶屋町):2023年10月29日(日)10時~16時